導入事例

月々の給与計算と年末調整が即完了! 本業に集中できる環境に
L.S.P(福岡県福岡市)
VRとGoogleストリートビューを使って、不動産物件や店舗の紹介画像を撮影制作するL.S.P。求人誌発行を行う会社の新規事業として2年前に立ち上げ、現在2名で営業から動画の編集・作成まで行っている。
勤怠の集計作業や年末調整業務に時間がかかり、ソフト導入へ

2016年10月、事業立ち上げのタイミングで入社し、画像制作業務と会社全体の会計・給与業務を兼務されている三谷さん。
「入社直後はエクセルで付けた勤怠の集計作業が大変でした。フリーでダウンロードした給与ソフトで検算したりして、60名分の給与計算に3日かかることもありました」
会計ソフトは顧問税理士の勧めもあり、入社時に「弥生会計 スタンダード」を導入。一方給与業務は年末調整を社長が手書きで行うなど、時間がかかる・ミスをしてしまう可能性があるなど、課題がありました。
給与計算だけでなく、給与業務全体を効率化できると考え、三谷さんは社長に給与ソフトの導入を提案。複数の給与計算ソフトを検討した上で、もともと会社で「弥生会計」を使っていたこともあり、2017年4月に「弥生給与」を導入されました。
給与計算、年末調整業務にかかる時間が大幅に削減

代表 那須さん(左)、Google 認定フォトグラファー 三谷さん(右)
「弥生給与」を導入したことで、月々の給与計算にかかる時間が削減されただけでなく、毎年12月に行う年末調整の作業と経費も格段に減ったそうです。
「『弥生給与』なら、ボタン1つで給与明細が出せて、内容のチェックを含めて1日で終わるようになりました。インターフェースも洗練されていますし、何より法令変更があった時に通知が出たり、いち早く法令に対応したプログラムがオンラインアップデートで使えるので、安心感があります」
「以前は年末調整を会計事務所に頼んでいましたが、会計事務所とのやり取りも煩雑で、時間も費用もかかっていました。弊社で働くパートや契約社員の中には、早めに源泉徴収票が必要な方もいるのですが、会計事務所にそういったイレギュラーな対応をなかなかしてもらえなくて、仕方なく手書きして渡していました」
「『弥生給与』導入後は、源泉徴収票も必要な人の分だけ必要な時に印刷できるので、会計事務所とのやり取りが不要になり、12月初旬には年末調整書類を書き出して、スムーズに終わらせることができるようになりました」
Googleストリートビューで小さなお店に役立ちたい

2年前、1人で始められたGoogleストリートビューのサービス。当時ストリートビューを扱う会社は福岡に4社しかなかったのが、現在60社ほどに増えたといいます。L.S.Pでは、小さなお店をターゲットにしているため、同業他社よりも低価格で提供することにこだわりを持たれています。
「ホームページを作成されていない小中規模のお店をターゲットにしています。そういった規模のお店は独自にSNSを活用したり集客に努力されていたりするのですが、利用者の立場で考えてみると、ホームページがなくてお店の様子がわからないと入りづらかったりする。ストリートビューをインターネットに上げれば検索で引っかかるので、ホームページを制作するよりも低コストで様子がわかる安心感によって集客につなげられます。利用者が知りたい基本的な情報をわかりやすく提供していくことで、さまざまなお店をサポートしていきたいですね」
- ※ 本記事の内容は、取材当時のものです。

-
屋号L.S.P
-
事業形態株式会社
-
設立2016年
-
事業内容VRとGoogleストリートビューによる店内などの紹介映像の制作
-
所在地福岡市南区
-
従業員数2名
今回ご紹介した製品
「弥生会計」の導入事例
「弥生給与・やよいの給与計算」の導入事例
弥生株式会社
カスタマーセンター
- 受付時間
- 9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
電話で問い合わせる
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください
- ※ IP電話局番「050」の押し忘れ
- ※ 外線「0」発信は「0」の押し忘れ
メールで問い合わせる
- ※ ご回答は翌営業日中に
メールまたはお電話でお答えいたします。