電子帳簿保存法の自社への影響を
知りたい
YES/Noチャートで、電子帳簿保存法により自社にどのような影響があるか、どのような準備が必要かを確認できます。
自社への影響と必要な対応をチェック
4つの質問に答えるだけで、電子帳簿保存法による影響と、必要となる対応がすぐにわかります。
かんたん診断
診断結果電子取引のデータ保存(電子帳簿保存法第7条)への対応が必要です。
2024年1月1日より、電子取引で授受した請求書などの取引書類は、電子データのまま保存することが義務付けられました。
法令の詳細は【義務】電子取引のデータ保存について知りたいを参照してください。
スマート証憑管理をご利用いただくことで、電子取引のデータ保存に対応できます。
スマート証憑管理で対応する具体的な方法は、弥生製品でどう操作するか知りたいを参照してください。
診断結果電子取引のデータ保存(電子帳簿保存法第7条)への対応は不要です。
ただし、2024年1月1日以降、電子データで授受した書類は電子データのまま保存することが義務付けられています。
今後取引先との書類の授受方法が変更になる可能性がある場合は、事前に法令の内容を確認しておきましょう。
診断結果国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存(電子帳簿保存法第4条1項・2項)への対応をお勧めします。
「国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存」とは、PCなどで作成した国税関係帳簿書類を、電子データのまま保存することを認める法律です。
弥生の会計製品は「国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存」の法令要件に対応しています。そのため、作成した帳簿や決算書類を紙で保存する必要はありません。印刷の手間や、保存場所の確保が不要となるため、お勧めです。
法令の詳細は【任意】国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存について知りたい を参照してください。
国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存を行うには、事前準備が必要です。詳細は弥生製品でどう操作するか知りたいを参照してください。
診断結果国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存(電子帳簿保存法第4条1項・2項)への対応は不要です。
ただし、別メーカーの会計製品を利用している場合、ご利用中の製品が「国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存」の法令要件を満たしていれば、作成した帳簿や決算書類を紙で保存する必要はありません。詳細はご利用中のメーカーにお確かめください。
法令の詳細は以下をご参照ください。
診断結果国税関係書類の電磁的記録による保存(電子帳簿保存法第4条2項)への対応をお勧めします。
「国税関係書類の電磁的記録による保存」とは、PCなどで作成した国税関係書類を、電子データのまま保存することを認める法律です。
Misoca/弥生販売 +クラウドは「国税関係書類の電磁的記録による保存」の法令要件に対応しています。そのため、作成した請求書などの書類を紙で保存する必要はありません。印刷の手間や、保存場所の確保が不要となるため、お勧めです。
法令の詳細は【任意】国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存について知りたいを参照してください。
国税関係書類の電磁的記録による保存を行うには、事前準備が必要です。詳細は弥生製品でどう操作するか知りたいを参照してください。
- ※Misoca/弥生販売 +クラウドで作成した書類を電子データで取引先に送信した場合は、「電子取引のデータ保存」の対象となります。
- ※Misoca/弥生販売 +クラウドで作成した書類を、PDFにしてメールで送信した場合も電子取引に該当しますので注意してください。
診断結果国税関係書類の電磁的記録による保存(電子帳簿保存法第4条2項)への対応は不要です。
ただし、別メーカーの請求書等発行ソフトを利用している場合、ご利用中の製品が「国税関係書類の電磁的記録による保存」の法令要件を満たしていれば、作成した書類を紙で保存する必要はありません。詳細はご利用中のメーカーにお確かめください。
法令の詳細は以下をご参照ください。
【任意】国税関係帳簿書類の電磁的記録による保存について知りたい
- ※作成した書類を電子データで取引先に送信した場合は、「電子取引のデータ保存」の対象となりますので注意してください。
診断結果スキャナ保存(電子帳簿保存法第4条3項)への対応をお勧めします。
「スキャナ保存」とは、紙で授受した書類を電子化して保存することを認める法律です。
スマート証憑管理は、「スキャナ保存」の法令要件に対応しています。そのため、授受した請求書などの書類を紙で保存する必要はありません。印刷の手間や、保存場所の確保が不要となります。また、紙の場合は保存した書類を探すのに時間がかかりますが、電子保存をすることでファイル名などで簡単に検索できるため、お勧めです。
法令の詳細は【任意】スキャナ保存について知りたいを参照してください。
スキャナ保存を行うには、事前準備が必要です。製品の操作方法や事前準備について、詳細は弥生製品でどう操作するか知りたいを参照してください。