
書類のやり取りが煩雑になりがちな労務管理入社や保険関連の手続きの管理が手間です

弥生給与 Nextを活用した労務関連の手続き業務

労務管理業務を効率化する3つの特長
コスト削減!社内のあらゆる更新情報をペーパーレスに
従業員情報の取得や雇用契約書といった書類作成がオンラインで完結します。
印刷・手渡しの手間を大幅に削減します。

効率化!行政への電子申請が可能で申請作業もかんたん
社会保険、労働保険や労働基準法の協定届などは
e-Gov電子申請を介さずに、そのまま行政へ電子申請することが可能です。
窓口への提出や他システムを経由する手間が省けます。

あんしん!豊富な対応帳票を作成
入社・退職・年末調整など人事労務に関わる110種類以上の帳票を作成できます。
帳票数は圧倒的で、社労士も納得の充実度です。

労務管理の機能
社会保険・労働保険手続き
社保・労保の手続きがスムーズ
従業員情報の更新作業から社保・労保の書類作成・申請が製品上で完結します。
申請後に取得する公文書がクラウドに自動保存されるため、管理の手間が省けます。

入社/手続き
入社に必要な手続きがかんたん
従業員への入社時の必要書類のアナウンスや従業員情報の登録、雇用契約書の作成がオンラインで可能です。さらに資格取得届などを電子申請することができるため、行政への提出もかんたんにできます

労働基準法関連手続き
労働基準関連の書類を自動で作成
さまざまな時間外労働/休日労働に関する協定届や1年単位の変形労働時間制に関する協定届などの作成が登録済みのデータからかんたんに作成できます。

給与データ連携
労務手続きに必要なデータ連携
弥生給与 Nextで計算した給与データは、労務の各種手続きに自動で反映することが可能です。
再計算や転記の手間を省きます。

行政への電子申請
システムの切り替えなしで行政への電子申請が可能
各種労務手続きがe-Gov電子申請を介さずに、そのまま行政へ電子申請することが可能です。
提出書類の出力やシステムを切り替えるといった手間を削減します。
豊富な対応帳票
110種類以上もの充実した作成帳票
入社・退職・年末調整など人事労務に関わる豊富な帳票の作成が可能です。
データベースの情報をもとに自動で作成するから帳票作成業務をラクにします。

弥生給与 Nextなら勤怠・給与・労務業務がこれひとつで完結
弥生給与 Nextの業務ごとの主な機能
給与計算
給与計算
- 固定時間制
- フレックス制、変形労働制、裁量労働制
社会保険・所得税額の計算
給与・賞与明細書の作成
Web給与明細
会計システム仕訳連携
勤怠システム連携
部門管理
FBデータ出力
勤怠管理
勤怠打刻
- パソコン、スマートフォン、タブレット
- ICカード
- 指静脈認証
勤怠管理
- スケジュール・シフト管理
- 有休、休暇管理
- 勤怠アラート
- 残業時間管理
勤怠ワークフロー
- 打刻修正、休暇、残業の申請・承認
労務管理
社会保険・労働保険
- 算定基礎届、月額変更届
- 賞与支払届
- 労働保険料集計表、労働保険料算定基礎賃金集計表
- その他110種類以上の書類作成
入社/退社・その他手続き
- 入社・退社手続き、雇用契約書類等作成
- 協定届、就業規則の作成
- 定期健康診断結果報告書の作成
電子申請
- 作成書類の電子申請
弥生株式会社カスタマーセンター
- 受付時間
-
9:30~12:00/13:00~17:30
(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)
デスクトップソフト「弥生給与」「やよいの給与計算」の あんしん保守サポート終了に伴う「弥生給与 Next」についてのお問い合わせは こちらのページをご確認いただいたうえで専用窓口にお問い合わせください
クラウドサービス「弥生給与 Next」新規申し込みに関するお問い合わせ
-
電話でお問い合わせ
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください
- ※IP電話局番「050」の押し忘れ
- ※外線「0」発信は「0」の押し忘れ
-
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォーム
翌営業日中にメールでご回答いたします。お問い合わせの内容によっては、お電話を差し上げる場合もございます。回答までお待ちください。