無料体験プラン
- 最大2か月無料で体験できます。
- 1か月間に従業員10名分※の給与明細を作成できます。
- 年末調整や社会保険算定はおこなえません
- 電話/メール/チャットサポートが利用できます
最大2か月無料
まずは最大2か月無料体験!
年末調整は会計事務所へ委託しており、経営者が自らExcelなどで給与計算を行っているような
従業員30名までの事業者さまにおすすめします!
専門的な設定は不要。明細書の画面に入力した内容を自動登録するので、かんたんに導入できます。
支給、控除、差し引き支給額を自動計算。
計算の手間やミスが軽減されます。
入力したデータは、賃金台帳・従業員台帳に自動で反映されます。手間も時間も削減されます。
モノクロタイプやカラータイプ、やさしいイメージの背景などあらかじめ複数のテンプレートを用意しています。
まずは最大2か月無料体験!
製品を使い始めたのはいいけれど、気になるのはアフターケア。わからないことがあって困っているときこそ、その対応力に差が出ます。業界最大規模のカスタマーセンターで、業務に精通した専門スタッフが、製品の導入や操作方法から、業務の相談までお応えいたします。
オペレーター一人ひとりに実務教育を実施し、いつ電話を受けても、誰が対応しても、つねに最高のサービスを提供できるよう、万全の体制を整えています。
弥生カスタマーセンターでは年間100万件を超えるお問い合わせに対応。全体の93%にご満足いただくことができました。
インターネットを使い、サポート担当者と直接「文字」で会話を行うことができるサービスです。お客さまがチャットでのサポートを希望すると、サポート担当者がチャットでお客さまのお困りごとなどにお答えします。
24時間365日、いつでも質問ができます。営業日の受付時間内にいただいたものは当日中に、それ以降にいただいたものは弊社翌営業日にメールまたはお電話にてお答えいたします。
弥生製品の操作方法や設定方法などでお困りのときにご活用ください。業界最大規模の人数を誇るオペレーターが、お客さまからの質問に懇切丁寧にお答えいたします。
弥生製品や業務に関してお客さまから寄せられるお問い合せとその回答をまとめたQ&A集です。
お客さまが操作している画面をオペレーターと共有。同じ画面からご案内いたしますので、問題をかんたんに解決できます。
給与計算や年末調整、社会保険業務や入退社処理など、労務に関する一般的なご質問にお応えいたします。
マイナンバー制度の概要、取扱規程等の作成方法に関するご質問にお答えします。
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)が認定する、「パッケージソフトウェア品質認証制度(PSQ認証制度)」のクラウドアプリケーションの品質認証を取得。
弥生では「Microsoft Azure™」を採用し、高いスケーラビリティ、万全なセキュリティでお客さまのデータを安全に運用しています。
24時間365日稼働セキュリティエンジニアで構成される専門チームが運用し、お客さまにとってのリスクとなる前に脅威を除去します。
「やよいの給与明細 オンライン」の“かんたんさ”をぜひ体験ください!
ご登録はカンタン。3分で完了いたします。
最大2か月無料
月額450円(税抜)
年額4,500円(税抜)
月額1,200円(税抜)
年額12,000円(税抜)
月額200円(税抜)/名
プラン10/プラン30の制限数を超える給与明細書を作成する場合、1名ごとの追加料金で利用できます。
050-3388-1000(IP電話)
間違い電話が増えております!以下の点にご注意ください