新登場給与計算・年末調整ソフト

給与・勤怠・労務。
まとめてサクッとデジタル化。

無料で体験する
  • ※1弥生シリーズ登録ユーザー数 2024年9月現在
  • ※2弥生カスタマーセンターのお客様満足度 2024年7月自社調べ
有償プラン半額分のAmazonギフトカード(最大42,000円分)プレゼント
給与計算
給与計算から振込まで。
自動化で計算ミスの不安をゼロに。

勤怠情報をもとに、支給額を自動計算。
さらに、最新の法令にもしっかり対応。計算ミスの心配はありません。
計算した給与データはFBデータ出力も可能。振込作業も効率化します。
明細書のWeb配布でペーパーレス化も実現します。

さらに年末調整も

自動計算と各種控除申告書のWeb配布・回収。効率化とペーパーレス化を同時に実現。

従業員から回収した各種控除申告書と、年間の給与情報をもとに、税務署・各自治体に提出する源泉徴収票・給与支払報告書・総括表を自動作成。
各種控除申告書は従業員のスマートフォン・パソコンに提出依頼・回収ができます。
Web上で修正依頼や入力内容修正、チェックが行えるから、担当者・従業員の負荷がかかりません。

勤怠管理
あらゆる就業規則に対応する、柔軟な勤怠管理を実現。

パソコン・スマートフォンはもちろん、ICカードなど様々な手段で打刻ができます。休暇管理、各種申請承認など豊富な機能で、自社の就業規則にマッチした柔軟な勤怠管理ができます。

勤怠管理の詳細を見る

労務管理
社会保険・労働保険や入退社のやり取りがオンラインだけで完結。

雇用契約書の紙でのやり取りが面倒な、入退社の手続きがオンラインでスムーズ。また、社会保険・健康保険の手続きは、e-Gov・マイナポータルとAPI連携でシステム上で完結するから“かんたん”です。

労務管理の詳細を見る

ニーズに合わせて選択できるプランがあります

年契約(最大2か月分おとく)月契約(2025年6月から申し込み可能)
ベーシックライト
3,000/ひと月あたり
年間 36,000円(税抜)
年末調整を含めた給与計算・勤怠業務
毎月の給与計算 年末調整計算 勤怠業務 労務業務
プラン内に含まれるユーザー数
  • システム管理権限 : 3名まで
  • Web給与明細の配布 : 従業員3名まで
  • Web年末調整の配布・回収 : 従業員3名まで
  • 打刻や勤怠管理業務 : 従業員3名まで
  • 入社・保険手続き等の労務業務 : -
サポート
  • WebFAQ
  • 有人メール/チャット
  • 電話
  • 労務相談
  • マイナンバー相談
ベーシック
おすすめ 4,600/ひと月あたり
年間 55,200円(税抜)
給与・勤怠・労務全ての機能を一つで
毎月の給与計算 年末調整計算 勤怠業務 労務業務
プラン内に含まれるユーザー数
  • システム管理権限 :3名まで
  • Web給与明細の配布 : 従業員3名まで
  • Web年末調整の配布・回収 : 従業員3名まで
  • 打刻や勤怠管理業務 : 従業員3名まで
  • 入社・保険手続き等の労務業務 : 従業員3名まで
サポート
  • WebFAQ
  • 有人メール/チャット
  • 電話
  • 労務相談
  • マイナンバー相談
ベーシックプラス
7,000/ひと月あたり
年間 84,000円(税抜)
全ての機能に加えて電話での手厚いサポート
毎月の給与計算 年末調整計算 勤怠業務 労務業務
プラン内に含まれるユーザー数
  • システム管理権限 : 5名まで
  • Web給与明細の配布 : 従業員5名まで
  • Web年末調整の配布・回収 : 従業員5名まで
  • 打刻や勤怠管理業務 : 従業員5名まで
  • 入社・保険手続き等の労務業務 : 従業員5名まで
サポート
  • WebFAQ
  • 有人メール/チャット
  • 電話
  • 労務相談
  • マイナンバー相談
年契約(最大2か月分おとく)月契約(2025年6月から申し込み可能)
エントリーライト
750/ひと月あたり
年間 9,000円(税抜)
給与計算をメインで対応する方へ
毎月の給与計算 年末調整計算 勤怠業務 労務業務
プラン内に含まれるユーザー数
  • システム管理権限 : 3名まで
  • Web給与明細の配布 : 従業員3名まで
  • Web年末調整の配布・回収 : 従業員3名まで
  • 打刻や勤怠管理業務 : -
  • 入社・保険手続き等の労務業務 : -
サポート
  • WebFAQ
  • 有人メール/チャット
  • 電話
  • 労務相談
  • マイナンバー相談
エントリー
1,700/ひと月あたり
年間 20,400円(税抜)
給与計算と勤怠管理をメインで対応したい方へ
毎月の給与計算 年末調整計算 勤怠業務 労務業務
プラン内に含まれるユーザー数
  • システム管理権限 : 3名まで
  • Web給与明細の配布 : 従業員3名まで
  • Web年末調整の配布・回収 : 従業員3名まで
  • 打刻や勤怠管理業務 : 従業員3名まで
  • 入社・保険手続きなどの労務業務 : -
サポート
  • WebFAQ
  • 有人メール/チャット
  • 電話
  • 労務相談
  • マイナンバー相談
  • エントリー以上の有償プランに付帯する勤怠管理とベーシック以上のプランに付帯する入社・保険のオンライン手続きといった労務業務の機能が、利用できないプランに変更した場合、機能ページへの閲覧が不可となります。また1年後には、格納された勤怠・労務のデータは自動削除されます。

料金プラン詳細はこちら

それだけじゃない、選ばれる理由

弥生の会計ソフト連携

弥生会計 Next(対応予定)、弥生会計・やよいの青色申告に給与データの連携が可能です。給与から会計業務をラクにします。

多様なプラン体系

年調の外部委託有無、勤怠・労務業務の自社対応有無といったニーズに合わせてプランを選択することができます。

手厚いサポート

業務に精通した専門スタッフが製品の導入や操作方法を案内します。

まずは3か月の無料トライアルからお試しください!

ベーシックプラス相当の全ての機能が3か月無料でお試しできます。
3か月で御社にフィットするか検討いただき、その後適切なプランをお選びください!

弥生給与 Next

製品紹介や日々の業務に役立つ資料としてご活用ください。

資料請求

サポート

製品を使い始めたのはいいけれど気になるのはアフターケア。

わからないことがあって困っているときこそ、対応力に差が出ます。

業務に精通した専門スタッフが、製品の導入や操作方法から業務の相談までお答えいたします。
※サポート内容はプランによって異なります

お客さま満足度94% 座席数業界最大 692席
WebFAQ

弥生製品や業務に関してお客さまから寄せられるお問い合せとその回答をまとめたQ&A集です。

メールサポート

24時間365日、いつでも質問ができます。営業日の受付時間内にいただいたものは当日中に、それ以降にいただいたものは弊社翌営業日にメールにてお答えいたします。

有人チャットサポート

インターネットを使い、サポート担当者と直接「文字」で会話を行うことができるサービスです。

電話サポート

弥生製品の操作方法や設定方法などでお困りのときにご活用ください。専任のオペレーターが、お客さまからの質問に懇切丁寧にお答えいたします。

労務相談

給与計算や年末調整、社会保険業務や入退社処理など、労務に関する一般的なご質問にお応えいたします。

マイナンバー相談

マイナンバーの管理や業務利用の方法などを相談することができます。

よくある質問

製品購入に関するご相談はこちらよりお問い合わせください

弥生給与 Next スタート応援キャンペーンとは何ですか?

「弥生給与 Next」年契約プランにお申込みいただき、アンケート回答の上、Web給与明細配信を1件以上行った方全員にお申込みいただいたプランの年額基本料半額のAmazonギフトカード(Eメールタイプ)をプレゼントするキャンペーンです。

無料体験プランの詳細を教えてください

給与計算・年末調整・勤怠管理・入社や保険手続きなどの労務業務に関するすべての機能が、最大3か月間無料でご利用いただけるプランです。無料体験期間中にサービスをお試しいただき、御社業務にフィットするか検証することが可能です。

従業員の登録で、料金は発生しますか?

「弥生給与 Next」への従業員データ登録は、全プラン無料で人数制限なく登録することができます。また給与・賞与明細書も無制限で作成することが可能です。
ただしWeb明細書の配信や勤怠・労務機能をご利用の場合のみ、プランごとに人数制限を設けており、上限を超える場合は追加料金が発生します。

セキュリティは万全ですか?

ご安心ください。
弥生では「Amazon Web Services(AWS)」を採用し、 万全なセキュリティでお客さまのデータを安全に運用しています。
「Amazon Web Services(AWS)」は、リアルタイムに脅威を監視・検出し、お客さまにとってのリスクとなる前に除去します。また日々のデータバックアップ、通信やデータの暗号化など、安全にデータを運用しています。

弥生給与 Nextは本業に集中できる環境をお約束します

導入される方へ

まずは最大3か月の無料体験からお試しください!

登録ユーザー数 280万人 突破※1 お客さま満足度 94%※2

初心者事業のお悩み解決

日々の業務に役立つ弥生のオリジナルコンテンツや、事業を開始・継続するためのサポートツールを無料でお届けします。

  • お役立ち情報

    正しい基礎知識や法令改正の最新情報を専門家がわかりやすくご紹介します。

  • 無料のお役立ちツール

    会社設立や税理士紹介などを弥生が無料でサポートします。

  • 虎の巻

    個人事業主・法人の基本業務をまとめた、シンプルガイドです。

事業のお悩み解決はこちら

弥生株式会社カスタマーセンター

受付時間

9:30~12:00/13:00~17:30

(土・日・祝日、および弊社休業日を除きます)

デスクトップソフト「弥生給与」「やよいの給与計算」の あんしん保守サポート終了に伴う「弥生給与 Next」についてのお問い合わせは こちらのページをご確認いただいたうえで専用窓口にお問い合わせください

  • あんしん保守サポートにご加入中のお客さま

    電話でお問い合わせ

    0120-057-841

    メールでお問い合わせ

    お問い合わせフォーム新規タブで開く

  • あんしん保守サポートにご加入されていないお客さま

    電話でお問い合わせ

    050-3388-1000(IP電話)

    メールでお問い合わせ

    お問い合わせフォーム新規タブで開く

クラウドサービス「弥生給与 Next」新規申し込みに関するお問い合わせ